menu

BLOGブログ

安全運転講習

2023.10.23

【サービスG/中部SC/水野】

 

本日は社内教育の一環で行われている「安全運転講習」に参加してきました。

 

皆さんは普段の運転で空走距離というものを意識して運転したことはありますか?

「空走距離」とは運転者が危険と認識してからブレーキを踏み、実際にブレーキが
効き始める距離を言います。

 

今回の講習では緊急回避体験、スキッド走行等の体験をさせていただきました。

 

私が今回の講習でもっとも印象に残ったのは緊急回避体験による緊急回避行動です。

序盤で「空走距離」について触れましたが、今回の体験では自分が思っている以上に

空走距離があることに気づかされ、いかに適切な車間距離を保つことが大事なことだと
再認識することができました。

 

皆さんも普段の運転で「空走距離」を意識して運転してみてはいかがでしょうか?

 

 

一覧ページを表示